|
1 ![]() ほうれん草と豆腐のけんちん汁→☆ 疲れた身体に染みわたる。 飲みなれている味噌汁には無い、また違った優しさのスープ。 病院食ではないけど、本当に本当に胃に優しい味がする>笑 ![]() カブの炒め物。 実は、親友ヒラメちゃんから教わったレシピ。(本人、覚えてるかな~笑) 初めて食べたとき、こんなに美味しい野菜があるのか、とびっくりした。 シンプルだからこそ、カブの甘みが引き出せる。 まずは素材を知ることが大切なんだ、と教わった。 思い返せば料理上手なヒラメちゃんからは、いろいろ教わったな~ でもこんなに美味しいレシピ、秘密にしとくのは勿体無い! というわけで、勝手に公開しまーす。 ヒラメちゃん、ごめんね~笑 ●カブとベーコンの炒め物 カブをよく洗って皮付きのまま(私流)食べやすい大きさにカットする。 フライパンにベーコンを炒め、カブとカブの葉を入れる(今回は葉っぱ省略だが、入れたほうが美味しい)。 塩コショウで味付けする。 ○ポイント カブは火が通りやすいので、ある程度大きめに切る。私はいつも2センチほどの短冊切り。 いろんな大きさにカットして食感を楽しんでください^^ 疲れたので、今日はもう寝よ。 ![]() ↑参加しています^^ ▲
by glasslily
| 2012-02-16 21:35
| ごはん
![]() なんとかならんかね、この盛り付けの大雑把さ。笑 うちのパスタは申し訳ないくらいシンプル。 (パスタに限らず、なんですがね) 久しぶりのナポリタン。 レシピはいつものだけど、今日は究極にシンプルにこだわり、ソース抜きで。 ケチャップと牛乳だけで、レストランの味が出せるんだ、これが。 そして、今日のパスタは一味違う。 ![]() プルネーティ兄弟のパスタ ブロンズダイス加工 スパゲッティ 2.2mmを使用したから。 どんな兄弟なのか知らないが、 長時間低温乾燥製法・ブロンズダイス加工(銅の抜き型加工)の、パスタ好きにはたまらない究極のパスタを作り出した職人さんに間違いない。 ほかにも、プルネーティ兄弟のエクストラ・ヴァージンオイル(もはや兄弟名がブランド化?) が大きな反響を呼んでいるらしい。気になる~ こしが強く噛みごたえのある太麺タイプで、 パンで例えるとふわふわの食パンより、ずっしりカンパーニュのほうが好きな私にとっては ドンピシャなパスタな訳です。 (パンに例えるのが一番しっくりくる) ![]() もっちもちで小麦の味をかみ締める。 このパスタは、ぜひともシンプルな調理をしてほしい。 オイル系もとってもよく合いそうだ。 テーブルに一輪の花を飾り グラスに入った炭酸水と、ナイフとスプーンを添えたら ほら パスタを食べに、ちょっくらイタリアまで そんな気分のオマケがついてくること間違いなし。 ちなみにプルネーティ兄弟って、こんな笑顔の素敵なおにいちゃん~♪笑 ↓ ![]() ![]() ブランド洋食器専門店 ル・ノーブルファンサイト応援中 ![]() ↑参加しています^^ Recipe+++ ▲
by glasslily
| 2012-01-22 21:58
| ごはん
![]() かぼちゃのポタージュ。 豆乳で仕上げた簡単なパンの友。 庭でとれたパセリをちぎりいれて。 + ![]() 母から教わった、ほうれん草のけんちん汁。 だしの素を使わず、ベースとなるのは削り鰹と塩としょうゆのみ。 素材の味が、料理の味を決めてしまう。 でも、好き。こういう嘘のつけない料理。 私も娘に(息子でもいい!笑)教え伝えて行こう。 ![]() ↑参加しています^^ Note ▲
by glasslily
| 2012-01-12 17:24
| ごはん
![]() 大根の葉があったら、必ずキンピラを作る。 砂糖を入れずに、ちょっといい調味料だけで味付けする。 これが本当に美味しい。 ![]() 炒め過ぎずに、素材の味を生かして。 炊きたての玄米ご飯と召し上がれ。 + ![]() 徳島産スダチが大量に余っているのでポン酢を作った。 昆布と干しシイタケを醤油+スダチのしぼり汁+みりんで一晩漬けておくだけ。 日がたつほどコクが増して美味しい。 そしてねばりが出る。おそらく昆布から出る成分。 割合はいつもながら適当。(ちなみに私は、醤油:スダチ:みりん=2:2:1) みりんはお好みで調節してください^^ + ![]() 豚汁と一緒にパンを食べたら、思った以上に美味しかった。 たまねぎ型の小器に、ほうれん草と黒豆、そして自家製のポン酢をかけた。 幸福のひと時、、 ![]() ↑参加しています^^ ▲
by glasslily
| 2011-12-24 11:44
| ごはん
![]() 大根の葉が手に入ったら必ず作るキンピラ。 しょうゆ:酒:砂糖=1:1:1の超ずぼらレシピです^^; そこに鰹節とごまを一緒に炒めれば出来上がり~♪ ご飯がモリモリ食べられます。 + 今日はアッパのお誕生日でした。 会社帰りにケーキ屋さんでスイーツを買って帰りました。 毎年、この日は韓国でお仕事してるアッパですが 今年は特別に一緒に過ごすことができて、本当に感謝です^^ 私がケーキを買っていき、離れて暮らしている妹からはおめでとうコールが来て、 アッパは本当に幸せそうでした。 「毎日お誕生日だったらいいのに~」なんて、子供みたいなことまで言っちゃって・・・笑 アッパの娘で本当に良かった! 今日、オンマの心にふと響いたという星野富弘さんの詩。 あまりにも感動的に私の心にも響いたので、ちょこっとみなさんにもおすそ分け^^ よろこびが集まったよりも 悲しみが集まった方が しあわせに近いような気がする 強いものが集まったよりも 弱い者が集まった方が 真実に近いような気がする しあわせが集まったよりも ふしあわせが集まった方が 愛に近いような気がする 幸せって、相対的なものだと思うんです。 例えば、幸せが続くと、人って不安になるんですよね。 幸せなはずなのに。 オンマは言いました。 この詩の通り、幸せより不幸せの中にいる方が心が輝く気がする、と。 でもそれって、本当に幸せなことかもしれないですね。 今日は深いわ~。笑 ![]() ↑参加しています^^ ▲
by glasslily
| 2011-11-16 19:37
| ごはん
![]() 朝ピッツァ♪
フライパンで10分 計4枚分(コンロ2口同時進行)にかかった時間30分( ゚∀゚) んまー早! ピッツァは断然クリスピータイプが好きです。 包丁できると、サックサクのいい音がするくらい薄くてカリカリのやつが好き! 具は、シンプルにきのことチーズだけ。 母は肉食なので、 「タンパク質がないと食べる気がしない」と文句を言うw ていうか、チーズはタンパク質ですからー!(`皿´) ![]() 気を取り直して、ランチもイタリアン。 めためた簡単なツナトマトパスタ。 私の手抜き料理、 そのうちレシピアップしま~す (・∀・) とか言いながら放置になってるのが数多く。。。笑 そろそろ本気で整理したいと思います!今日あたりww あ、このツナトマトパスタ。 ![]() 美味しいですよ~~~~~~~~~~(レシピアップしろw) <追記> 22:10 レシピアップ完了しました!よかったら覗いてみてください^^ とりあえず、1つ任務遂行~~ww ▲
by glasslily
| 2010-08-15 17:32
| ごはん
![]() ほぇ~
朝から自宅でヨガにダンス。 とっても気持ちいい~^^ 生理前なのに、身体が軽いです~♪ 冷凍室で眠っていた、アーモンドスライス。 お菓子とかパンの飾りに使おうと思って買ったけど、思ったほど出番がなく・・・ かなり脇役な存在^^; 可哀想なので、主役にしてあげよう!! そう思って作ったのが、これまたずぼらなフロランタン。 はたしてフロランタンと名付けていいのやら・・・ ![]() でもサクッサクで美味しいんです~!本当に!! えー所要時間、15分というところでしょうか?ww 私流フロランタンは、普通のフロランタンより材料も手順もお手軽です^^ バターの香りがたまらなくいいですよ!! ぜひ発酵バターをおすすめしますが、なければ普通のバターでも十分美味しいです♪ レシピはこちら♪ ▲
by glasslily
| 2010-05-15 11:18
| おかし
![]() できるだけヘルシーなお好み焼きが食べたくて、冷蔵庫にあるもので作ってみたら、これが私の舌に大ヒット。 ほとんどおからとキャベツだけのシンプルなお好み焼き。 だけど、ふわふわでキャベツの甘みがしっかり味わえる、私好みの味です^^ 素材の味が生かされている料理って、昔から大好き。 なんだか、それぞれの食材が喜んでる気がして^^ ありのままの自分の味を出してあげるって素敵なことだと思います♪ ![]() キャベツの水分も、全部おからが吸い取ってくれるから、うまみが凝縮されるんでしょうね。 写真では家族用に市販のマヨネーズをかけていますが、私は自分用にマクロビ・マヨネーズを作ってみました。 ![]() 卵も牛乳も使わないので、ヘルシーでマイルドな仕上がりです♪ このお好み焼きにも、とってもよく合いますよ~^^ レシピはこちらからどうぞ^^ ▲
by glasslily
| 2010-03-21 17:40
| ごはん
1 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||